区界道ランと杉山神社参拝34社目
地図を見てたら、区界道に行きたくなった。前回いつ行ったのか忘れたくらい、久しぶり~
緑区-旭区界の四季の森公園西側スタート。旭区界から保土ヶ谷区界へ、さらに神奈川区界、港北区界と来て、東本郷で区界離脱。本郷神社に参拝して帰ってきました。13.0km/1時間08分43秒23 なかなかのアップダウンで面白かった
緑区界を一周したら何キロになるのかなぁ...いや、やらないけど
(1)四季の森公園と旭区のひかりが丘との間をプチトレラン。(2)長坂谷公園を見渡す丘は標高約80m。コース上、最高地点。
白山高校を回り込み、(3)老人ホーム付近で旭区から保土ヶ谷区界へ。3区界だ。(4)新井町にて区界杭。(3)から(4)の間には、すっきり晴れると富士山が見えるスポットがいくつかある。今日は見え~ず。
県道109号を横断して階段を上ると(5)辻山の庚申塔。邪鬼を踏みつける青面金剛だそうです。足元には三猿もいる。なんで三猿?そこから間もなく(6)保土ヶ谷区・神奈川区の3区界。左に行くと鴨居原市民の森だが、ご無沙汰してます。谷道を下って幼稚園の脇を渡る。(7)神奈川区の表示。
東本郷小学校付近で神奈川区から(8)港北区へ。さあ、この先は未踏域だから、テキトーですよぅ。家々の表札で住所を確認しつつ、うまいこと港北区界を走る。最後の目的地は本郷神社なのだが、迷子になって(9)東本郷公園に迷い込んだ。無理をしないと迷い込めない所に迷い込むのが得意 トリカブトが林床に咲いていたので撮ったが、失敗でした。
スタートから8.5km、本郷神社に到着。「新編武蔵風土記稿」に杉山神社が載っていて、本郷神社に合祀されたらしい。だから確認に来たのさ。しかし、由緒書きの石碑には稲荷社に神明社が合祀されたと書かれていて、杉山神社の記載は無かった。ひとまず参拝 うーん、ま、これで34社ってことで。10月12日の32社目が実は33社目の間違いでした。
杉山神社マップ更新。今日の本郷神社は緑の鳥居マークです。あと5社。
より大きな地図で 2014/10/25時点 杉山神社マップ作りかけ を表示
« 食べラン2014 | トップページ | 帷子川水源から河口へラン »
「寺社巡り」カテゴリの記事
- 番外編 隅田川七福神巡り(2010.05.23)
- 坂東三十三箇所観音霊場巡礼ラン(第十三番)(2018.08.07)
- 小山田神社の大賀ハス2018(3)(2018.07.22)
- 小山田神社の大賀ハス2018(2)(2018.07.21)
- 小山田神社の大賀ハス2018(2018.07.17)
「散歩・ジョギング」カテゴリの記事
- 番外編 隅田川七福神巡り(2010.05.23)
- 函館夏旅 恵山散策(2018.08.27)
- 湘南出張ランからのソフトクリーム(2018.08.25)
- 大沼国定公園散策(2018.08.24)
- 函館デザインマンホールと夜景など(2018.08.22)
「横浜・川崎」カテゴリの記事
- 早野のヒマワリ(2018.08.16)
- 追分市民の森のヒマワリ(2)(2018.08.05)
- 7月の走行記録(2018.07.31)
- 追分市民の森のヒマワリ(2018.07.28)
- 新横浜花火大会にラン(2018.07.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2032526/57784416
この記事へのトラックバック一覧です: 区界道ランと杉山神社参拝34社目:
コメント